テレビドラマの話が多いですが、他にアニメ、ゲーム、コンピュータ、格闘技等、様々な話題を取り上げます。

ファイナルファンタジー14入門(3) どうやったら遊べるの?

スポンサードリンク

前回は、「ファイナルファンタジー14」というゲームについて、そもそもRPGって何なの? オンラインになるとどう違うの? というお話をしました。

今日は、どうやったら遊べるの? 始めたらまず何をするの? というお話をしてみたいと思います。

 

遊び始めるにあたって、詳細な手順はこちら↓

jp.finalfantasyxiv.com

をご覧いただく必要がありますが、ものすごく簡単に言うと、

 

<必要なもの>

 ・パソコン か プレイステーション4 の どちらか1つ

 ・インターネット回線

 ・上記2つがあることを前提で、ソフトを購入する

ということです。

 

3/23追記

本格的に遊ぶには最終的に購入する必要がありますが、まずは無料体験版がありますので、そちらから始めることをお勧めします。 ↓

secure.square-enix.com

 

 

ゲーム起動までの作業手順は上記サイトに任せて省略しますが、ゲームを起動することができるようになった後は、キャラクターを作る手順になります。ここも詳細は↓に任せます 次回の記事で詳しく説明しますが、最も重要なのは「クラス(職)の選択」です。

前回もお話したように、RPGは「キャラクター一人一人に与えられた役割を果たして物語を進めていく」ゲームで、オンラインRPGの場合は1人のプレイヤーは1キャラクターを担当することになります。なので、自分がどんな役割を受け持ちたいかを決めるのが「クラスの選択」です。最前列に立って仲間を守る役(盾役とかタンクと呼ばれます)、そんな盾役の傷を癒す役(ヒーラー)、少しでも早く相手を倒すための攻撃役(アタッカーとかDPSなどと呼ばれます)などがあり、人によって性に合う合わないがあります。ゲームがある程度進めば”転職”もできるようになるのですが、それまでは最初に決めたクラスで遊ぶことになるので重要なのです。最初から性に合わなかったら続けられないですもんね。

4/25追記

タンク、ヒーラー、DPSなどと言われても、どれが良いのかわからないという方に、おすすめは「巴術士(はじゅつし)」です。理由は、

1.基本的にDPS(攻撃役)でありながら、「フィジク」という回復魔法も持っているので、ソロでも死ににくい。パーティプレイでも補助的に回復が可能なうえ、「リザレク」という蘇生魔法も覚えるので、全滅のピンチを救えることがある。

2.クラスはいずれ「ジョブ」と呼ばれる専門職に進化するが、巴術士は「召喚士」というDPSと、「学者」というヒーラー、2つのジョブになれる。レベルは共有しているので、装備を変えるだけでいつでも「召喚士」と「学者」を切り替えることができる。例えばパーティプレイのときに「枠はあと1つ空いてるんだけど、ヒーラーが欲しいんだよなぁ」と言われたとき、普段は召喚士で遊んでいてもそのときだけ学者になることができる。1つのクラスで2つのジョブになれるのは巴術士のみ!

 

 

こうしてキャラクターを作ったら、いよいよゲームスタートです。ストーリーを説明するムービーが流れ、その後はゲーム内のキャラクターが「あっちへ行ってみろ」「この人の話を聞け」「外に出て魔物を倒してきてくれないか」などと指示してくるので、その通りに進めていけば、どんどんストーリーが進行していくという仕組みです。

 


FF14ランキング

 

【前記事】 

www.shinnosuke2011.work

 

 

【次記事】

www.shinnosuke2011.work