テレビドラマの話が多いですが、他にアニメ、ゲーム、コンピュータ、格闘技等、様々な話題を取り上げます。

【FF14】家を買いました

そろそろ家を買おうかと思ったけど、Gungnirサーバーは既存エリアに空き地がなく、追加エリアなら若干あるのですが、

 

土地の追加について | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/topics/detail/598021505d23e824d2b17d0f70c6b1e9b4e6092b

 

追加される第19区~21区と拡張街は、ハウスを所持していないフリーカンパニーが土地を購入できるよう、一時的にフリーカンパニーのみ購入可能な状態になっています。

※個人宅用の土地は、各区の販売状況をみて解放する予定です。

ってことで、現在は個人で購入することができません。個人への解放がいつになるかわからないし、現在すでに空きが僅かしかないということは、個人への解放が”あるのかどうか”もわかりません。

 

そこで仕方なく、Gungnirではアパルトメントを購入することに。

 

f:id:shinnosuke2011:20191220172812j:plain

今はまだ家具を買ってないので、たまたま手元にあったポスターを貼っただけw

 

あんまり広すぎても家具の配置とか大変なので、広さとしてはこんなもんで十分かも。

アパルトメントは外観は共有なので変えられないし、庭がないのも欠点ですけどね。

 

 

Shinryuに至っては、追加エリアまでもう全部埋まっていましたので、こちらもアパルトメントを購入。

 

 

Ridillだけ、既存エリアに空きがいくつかあったので、空いている中で一番安いSサイズの土地を購入。

しかし! ほぼ全財産を土地の購入に使ってしまったため、家を建てるための「建築物権利証書」を購入するお金が残りませんでした。

f:id:shinnosuke2011:20191220172654j:plain

 

売れてしまう前に土地を押さえられたからいいんだけど、しばらくの間は更地ということに (^-^;)

またお金貯めないとなw

 

 

【おまけ】

久しぶりにワインを買ってきました。

1本は今夜、1本はクリスマスに飲むんだ^^

f:id:shinnosuke2011:20191220172349j:plain



 

 


全般ランキング

 

www.shinnosuke2011.work

ゲーム依存症

yomidr.yomiuri.co.jp

 

平日にゲームに費やす時間を聞く質問で、1時間以上は60.0%に達した。3時間以上と答えた人は18.3%に上り、男女別では、男性は24.6%、女性は10.4%。休日に3時間以上ゲームをする人の割合は37.8%だった。全体の2割以上が「ゲームをやめなければいけない時にやめられないことがあった」と回答した。

 また、2.8%は平日6時間以上ゲームをすると回答し、そのうち2割以上が「学業に悪影響が出たり、仕事を失ったりしてもゲームを続けた」「勉強や仕事、友人との付き合い、家族の行事よりゲームの方が大切」などと答えた。6時間以上と答えた人の約4割は、頭痛や睡眠障害などを抱えてもゲームを続けたという。 

 

今朝の「スッキリ」でも特集されていましたね。

 

プロゲーマーの方はゲームの練習をすることが仕事そのものだし、ゲーム雑誌編集者もゲームをプレイしなければ仕事にならない。ゲームクリエイターも、他社のゲームもある程度遊ぶことが次の作品へのヒントになるだろう。

しかし、そういったゲームに直結する仕事をしている人、または将来の職業をそういったものに決めている学生ならともかく、それ以外の仕事をしている人や、将来の職業を決めていない学生などが、仕事や学業に支障をきたすほどゲームをするのは良くないだろう。

健康上の問題まで発生しているというケースは最悪だ。人間、健康が第一だと思う。画面が見ることができなくなったり、手が動かなくなったりしたら、ゲームをすることもできなくなってしまうのだからね。

 

「スッキリ」でも言っていたように、最近のゲームは「終わり」がない(あるとしたら、人気が落ちてサービス終了になるとき)ものが多くなってきている。そして、時間をかければかけるほど強くなって楽しくなるというあたりに中毒性があることも、プレイ時間を長くしてしまっているのだろう。

 

また、「終わり」がないというプレイ時間の問題以外に、金銭的な問題もある。従来の家庭用ゲーム機のゲームはパッケージを買えばそれで終わりだったが、特にスマホゲームでは、基本は無料なのだが強いアイテムを手に入れるためには別途「課金」が必要であり、「もっと強く」という欲求が止まらなくなり、何十万もつぎ込むプレイヤーも珍しくないと言われている。

gendai.ismedia.jp

私はスマホゲームには1円も使わんけどなw

 

周囲から見れば異常なレベルなのに本人に自覚がないというところは、アルコールやギャンブルと同じだろう。家族が注意しても認めないので、自分の行動を客観的に見るためには、下リンクのような診断を利用するのも良いかもしれない。

www.ohishi-clinic.or.jp

私は最初の診断が3項目、次の診断結果が64点でした。要注意レベルですね (^-^;)

 

 

一方で、ネット上では「原因と結果が逆のケースもある」という意見も出ている。何らかの理由で会社や学校に行くことができなくなってしまい、結果として家でゲームをするくらいしかなくなってしまった、もしくはそれが生きがいになっているというものだ。

プレイ時間だけで一括りに判断することはできず、そういった場合は根本的な問題の解決に目を向けることも必要なのだと思う。

 

 

 「シャドウバース」というカードバトル形式のゲームの大会で負けた赤いTシャツの少年が、感想を求められて「ネクロカス」とだけ言って退場した。ネクロとは、自分が使ったカードデッキの種類のこと。負けたのは自分が弱いからじゃないと言いたいようだ(苦笑)

 

 

www.nhk-ondemand.jp

 

 

2020/1/11追記

www3.nhk.or.jp

子供時代にはやらなければいけないことがたくさんある。ゲームだけではダメだから、平日は1日1時間というのは妥当なところだろうねぇ。

でも、休日に90分というのはちょっと少ないかな。2時間やらせてあげてもいいのでは?

それと、これって第三者が確認できるわけではないから、結局家庭内での親と子の攻防の中で親が「条例でこう決まってるんだからね!」と根拠にするだけの「努力目標」「指針」に過ぎないものになるだろうね。

 

ちょっと話は逸れるけど、

 「平日にゲームで遊んじゃダメ。やったらゲーム機壊すからね!」と言っていたのに子供がやっちゃったんだから、それはしょうがない。

大人が子供に言ったことは実行しなきゃいけない。ここで「今度やったら本当に壊す」などと実行しないでいると、子供は「どうせ壊すなんてできっこない」と学習してしまうのだ。

 

 


全般ランキング

オンラインゲームで本当にあった怖い話(2)

昨日の続きで、オンラインゲームにまつわるお話をもう一つ。

今回は「怖い」というよりも、ちょっと可哀そうな部分もあるのですが。


 

------------------------------------ 

 

二つ目

昨日の話と同じゲームですが、今回は使用キャラと中の人の性別が一致している男女の話。

私と同じギルド(ゲーム内で協力するチームのようなもの)に所属している二人で、仲良くなって、ゲームの中に結婚をするシステムがあったのですがそれも行いました。

ここまでなら、何の問題もない微笑ましいカップルのように見えるのですが・・・ 

 

男性のほうが現実では高校生で、女性のほうが既婚者だったのです。

 

そしてこの二人は、ギルドのオフ会で実際に会うことになります。

私もそのオフ会に参加していましたが、そんな「イイ人」はいないので、野郎だけでおしゃべりして盛り上がっていましたがw

 

実際に会ってしまった二人。そして高校生のほうは本気になってしまいました。

ゲーム内でも結婚したのだから、現実でも旦那さんと別れて自分と結婚してくれるのだと・・・

言うまでもないかもしれませんが、既婚女性のほうは「これはゲームの中だけの遊び」と割り切っているので、旦那さんと離婚したりするはずがありません。

 

男子高校生のほうは同じギルド内にリアルの友達もいたので、友達は彼の味方をして「大人のくせに無責任だ」などと糾弾を始め、他の大人メンバーは「そんなことあるはずがないだろう」と反論し、ギルド全体を巻き込んでの大騒動に発展してしまいました。

 

結局どうにもなるはずがなく、気まずくなった彼は「引退する」と言って、ギルドを脱退し、姿を消すことになります。

数カ月後にこっそり復帰していましたけどねw 

 

 

------------------------------------ 

 

というわけで、昨日、今日どちらの話も「ゲームと現実を混同してはいけない」ってことで、オンラインゲームを楽しまれている方はお気を付けくださいね。

間違うと、自分か相手かどちらか、あるいは両方が傷つくことになりますので・・・

私もオンラインゲームプレイヤーだけど、自分に何かある前にそういう事例を見ちゃったので、同じ過ちを犯さなくて済みそうですw

 

「オンラインゲームってそんなに怖いことばかりなの?」と思われると、それはそれで極端なので、男と女のプレイヤーが問題なく仲良くなって実際に結婚した例もたくさんあることを付け加えておきます。

さっきの話のギルドのリーダーも女性メンバーに手を出して結婚していましたしw

SNSに関しても同じことが言えるのですが、危険”しかない”のではなく、危険”も”ある、ということで、人生経験の浅い子供の場合は注意が必要だということです。

「スッキリ」に出演していた箕輪氏なんかは「名刺だけ渡されても、SNSのアカウントを1つも持ってない人は逆に怖い」というくらい、当たり前に使う時代になっていますからね。

SNSへの対策 

東京大学 大学院 橋本良明教授 「家族内でSNSについて自由に話せるようなコミュニケーションをとる」 

ITジャーナリスト 高橋暁子氏 ・具体的な危険性を子供に理解させる ・SNSは年齢に応じて段階的に利用

 

 

あと、オンラインゲームも数えきれなくらいあって、それぞれユーザー層も違うと思われますが、例えば

ファイナルファンタジー14なんかは幅は広いけど平均年齢は31.4歳だそうで(ちなみに『光のお父さん』のお父さんは当時60歳)

ドラクエ10も平均年齢はほぼ変わらないと言われているけど、「キッズタイム」なんていうものがわざわざ導入されているのを見ると、小学生のユーザーも多そう。

FFもドラクエも、親子で楽しんでいる人も結構いますしね。

シューティングゲームの『フォートナイト』は、CEROでは15歳以上対象となっているのに、実際には小学生の間で大流行し、「コロコロコミック」で特集記事が組まれるほどになっています。

CEROに関しては、「18歳以上対象」となっているものを18歳未満の者に販売した場合は、自治体によっては条例違反で罰せられる場合もありますが、それ以外は法的強制力は無いんですよね。

リアルで殴ったりはしない代わりに『フォ-トナイト』の中でボコボコにするといったいじめの問題も出てきているようです。

 

今の子供に「ゲームをするな」というのは無理だろうけど、危険なことや面倒事に巻き込まれる可能性もあるので、少なくとも小学生はオンラインゲームには手を出させないようにするか、やるならそれこそ親子で一緒に遊んで、誰と絡んでいるのか把握しておいたほうが良いと思いますね。

 

11/28 一部加筆しました。

 

 


全般ランキング

 

 

 

www.shinnosuke2011.work

オンラインゲームで本当にあった怖い話(1)

今朝の「スッキリ」でも、引き続き小6女児誘拐事件を受けて、SNS等の話をしていましたね。

その中で「SNSだけでなく、オンラインゲームにも危険がある」という言及があって、それを聞いてふと思い出した、私がオンラインゲームで実際に見た出来事をお話しします。(今回の話は、小学生や中学生は出てきません。)


 

------------------------------------ 

 

一つ目

 とあるオンラインゲームで、たまたまクエストで一緒になった私を含めて3人が意気投合?して、フレンド登録をして「また遊びましょうねぇ」と言って別れました。この3人は3人とも、見た目が女の子のキャラクターを使っていました。

※オンラインゲームで男性が見た目女の子のキャラを使うことは珍しくありません。「女キャラの8割は中身おっさんだ」と言われるくらいでw 私も深い意味はなく、かわいらしくて良いかなくらいの気持ちで女キャラを作って遊んでいました。後になって「やっぱり男性キャラのほうが良かったかな」と思ったのですが、既にストーリーもかなり進めてレベルも上がっていたのでやり直すのが面倒で、メインはその女キャラのまま進めました。後にサブで男の子キャラを作りましたが。

 

話を戻しますが、そのとき私は「ネカマ」とか思われたら嫌だと思って、「自分は中身男ですけど、それでもよかったら仲良くしてください。」と言っておきました。

他の二人は、自身の性別については何も言いませんでした。(ここ、後々「ああ、だからかぁ」ということになってきます。)

他の二人を、A、Bと呼ぶことにします。

 

その後、私はAさんとは時々一緒に遊んだりしていたのですが、Bさんはたまに出くわしても挨拶する程度で「遊ぶ」というほどのことはありませんでした。

しばらくして、Aさんからメッセージが届きました。

「ちょっと相談に乗ってほしいのだけど」と。

 

話を聞くと、AさんはBさんと毎日のように遊んでいたらしいのですが、ある日突然、

 「僕は実は男なんだ。君が好きだ。結婚してほしい!」

と言い出したらしいのです(苦笑)

人間、顔が全てではない。昔なら文通で好きになることもあったように、オンラインゲームで会話をするだけで、その人の内面に惚れた、ということも無くはないのでしょうが・・・ 私は「見た目はどうでもいい」とまでは思えないので、ゲームで遊んだだけの相手に「結婚してほしい」なんて言う感覚は理解できないのですが・・・

それでAさんは、「私はそんなつもりなかったので、ごめんなさい。」と答えたのですが、Bは諦めず、その後はAさんをプレイヤーサーチして追いかけてくるようになったのです。

ネットストーカーならぬ、「ネトゲストーカー」ですね。

 

それで「どうしたらいいと思う?」と言うので、「じゃあ、今度Bが現れたら僕も呼んでくれたら、僕からやめるように言ってあげるよ。」と答え、後日実際にその機会がやってきたのですが、Bに「Aさんは迷惑してるんだからやめなよ」と言っても、Bは「君には関係ない。これは僕と彼女の問題だ。」と言って、つきまといをやめてくれません。

 

「これはもう、GM(運営)に通報して注意してもらうしかないね」とAさんに伝え、 Aさんは実際にそうしたのですが、

 「不特定多数に迷惑をかけるような行為なら取り締まるが、1対1の人間関係には介入できない。」

というのが運営の回答でした。

まあ、それはそうかな、と思いますね。現実世界では「ストーカー規制法」があり、2016年の改正でSNSやブログも対象に含まれましたが、「オンラインゲーム」というのは記述には無いようですし。

裁判になれば「同様のもの」と判断してもらえるかもしれないので、今なら警察に通報してみるという手もありますが、この出来事はそれより前の話ですしね。

ストーカー行為等の規制等に関する法律 電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ

 

というわけで、結局Bの件はどうにもならず、Aさんはその後新しいキャラを作って遊んでいましたが、一からやり直すことになって嫌になったのか、新しいキャラもBにばれてしまったのか、しばらくするとAさんの新しいキャラも見かけることはなくなってしまいました。

 

------------------------------------ 

 

いやー本当に、ゲームの中で知り合っただけの、その付き合いも年単位とかではなくわずか数週間なのに、「結婚してほしい」という言葉が出てくることが理解に苦しみますが(苦笑)

現実世界では彼女を作れるような状況でなくて、ゲームにのめり込んでいるうちに「これしかない」と思ってしまったのでしょうかね。

「ゲームは所詮ゲーム」っていう認識を忘れないようにしないと、他人に迷惑をかけることになって、今後は取り締まりの対象になってくるかもしれません。

 

現代の子供は、ゲーム機の所有率が、小学生93.6%、中学生92.1%、高校生80.6%となっているそうで、ゲームを全くしない子が珍しいくらいゲームが浸透しています。

青少年のゲーム機等の利用環境実態調査 - 内閣府

「やるな」というのはもはや無理かもしれませんが、”ゲームばかり”にはならないようにしないといけませんね。

先日記事にした「視力と遊びの関係」から言ってもね。しかし「首都圏ではボール遊びできる場所がほとんどない」なんていう問題もあるのだけど・・・

 

 

もう一つ書くつもりでいたのですが、思ったより長くなってしまったので、今日はここまでにします。もう一つはこれから書いて明日公開しますね。

 

 


全般ランキング

 

 

 

www.shinnosuke2011.work

剣盾1日目

ポケモンってすごいよねぇ。

1996年の「赤・緑」の誕生から数えて24年目に突入、(ピカブイも含めると)19回目、32&33作品目。

1作ごとの変更点はそんなに大きくなく、ポケモンのデザインも「あれ、これと似たようなやつ前にもいたぞ」と思うようなのもいたり、デザインや名付けが雑だった時期もあって、飽きられても不思議ではないのにそうならず、毎回メガヒットしてるんですから。

 

アニメ化もされて、「ゲームはしないけどアニメだけ観る」という人もいたり。

www.tv-tokyo.co.jp

(アニメは明日11/17から新シリーズに)

 

グッズショップの「ポケモンセンター」は、土日は特に「すみません、すみません」と言いながら人をかき分けて進まないと売り場を見ることもできないほどの客入り。(もちろんレジ前は長蛇の列)

外国人のお客さんも多く「日本のお土産として、子供が一番喜ぶから」とのこと。日本での正式名称は「ポケットモンスター」だが、海外では「Pokémon」という固有名詞で親しまれている。

www.pokemon.co.jp

 

テレビでは専門番組も毎週放送されていたり。

www.tv-tokyo.co.jp

 

そんなポケモンの最新作「ソード&シールド」。まだちょっとしか遊んでいませんが、現時点で思うのは、やはりグラフィックが綺麗だなということ。前作のピカブイからハードがSwitchになって綺麗になったけど、今回はさらにブラッシュアップされたように感じます。

 

システム的な変更点は事前情報で聞いているけど、長年のファンとしては「努力値」の稼ぎ方が変わったことが大きいかな。3DSの「ウルトラサン・ウルトラムーン」までは大変だったことを思うと、楽になったような、物足りないような、複雑な心境w

 

バトルの新システム「ダイマックス」や「マックスレイドバトル」も楽しみなのですが、連日愚痴っているように時間がw

 

f:id:shinnosuke2011:20191116192606j:plain

 

f:id:shinnosuke2011:20191116192622j:plain

 

f:id:shinnosuke2011:20191116192632j:plain

 

f:id:shinnosuke2011:20191116192642j:plain

©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスターポケモン・Pokémonは任天堂クリーチャーズゲームフリーク登録商標です。

 

御三家はなんとなくヒバニーを選んでしまったけど、サルノリも可愛いな・・・

メッソンも悪くない。

 

まあ、来年甥っ子に会う時までに、対戦用のポケモンが作れていればいいので、のんびりやりますかねぇ^^

(あまりのんびりしすぎると間に合わないかもしれないw)

 

 


全般ランキング

 

届いてしまった剣と盾

ペルソナ5Rもまだ半分くらいしか終わってないのに、「ポケットモンスター ソード&シールド」が届いちゃいましたよw

 

f:id:shinnosuke2011:20191115220741j:plain

 

時期がかぶるのわかってるんだから買わなきゃいいじゃん、って言われるでしょうけど。

うん・・・わかってるんだけど、先に発売が決まったほうをすぐ予約しちゃって、後で決まったほうも買わずにいられないのですよ (^-^;)

 

体が3つあっても足りないな。4つないとダメだな。

ナルトに影分身の術教えてもらわないとw

マダラメパレス攻略完了

今日もペルソナ5サ・ロイヤルの話。それももろにゲームの内容の話。

やってない人には何のこっちゃわからん話ですので、ブラウザのタブをそっとお閉じください・・・

(これから当分の間はこのゲームの話ばっかり!・・・にはならないように前向きに善処したいと思いますが、わかりませんw 他のことを考える暇がないくらい熱中しているので^^;)


 

さて、タイトルどおりマダラメパレスまで終了したわけですが、まずは全体的な感想。

物語の大筋は前作と同じなのですが、新しい登場人物やバトルシステムの追加などで、所々「あれ、ここ違うな!」と感じるところがあって楽しいです。特にシステム面はかなり変わっていますね。数字で言うと「5.3」くらいかな、今のところ。

公式サイトで紹介されている新登場人物2人以外に、もう1人新しい登場人物?(人間なのかどうか明らかにされていない)が出てきますね。

 

そして、マダラメパレスですが、班目が今回めちゃくちゃ強いです! (鴨志田は拍子抜けするくらい弱かったのですがね・・・)

雑魚戦は難易度ハードでやっていたのですが、班目はハードでは話にもならず。

ノーマルに切り替えてもまだダメ。

前作経験者としては屈辱的なイージーに変えて、「あと1回殴られたら死ぬ」というところまで追い詰められての勝利でした。

やり方にもよるのでしょうが、何回もやり直しなどせず1回でサクッと行きたい方は、班目に予告状を出すのは急がず、メメントスでのレベルアップ、ペルソナの合体など、念入りにやっておいたほうが良いと思います。

 

さて、次は金城か。あれは前作ではちょっと面倒だった記憶があるけど、今回はどうなんだろうなw

 

 

p5r.jp

 

 


全般ランキング